マンガ創作の楽しさや、マンガが持つ表現の豊かさを新潟から発信するために開催しているマンガコンテストです。にいがたマンガ大賞では、プロのマンガ家や有名コミック誌の編集者などが、出版社の垣根を越えて審査します。応募をきっかけに編集者の目に留まり、デビューを果たした応募者もいます。

- 賞
- 【にいがたマンガ大賞】(1名)賞金30万円
※一般、高校生、中学生部門の応募者から選出されます。
【こどもにいがたマンガ大賞】(1名)図書カード2万円分
※小学生部門の応募者から選出されます。
【その他の賞】
・一般部門ストーリーマンガの部
最優秀作品賞:(1名)賞金5万円
優秀作品賞:(1名)賞金1万円
入選・準入選
・一般部門コママンガの部
最優秀作品賞:(1名)賞金5万円
優秀作品賞:(1名)賞金1万円
入選・準入選
・高校生部門
最優秀作品賞:(1名)図書カード2万円分
優秀作品賞:(1名)図書カード1万円分
入選・準入選
・中学生部門
最優秀作品賞:(1名)図書カード1万円分
優秀作品賞:(1名)図書カード5千円分
入選・準入選
・小学生部門
最優秀作品賞:(1名)図書カード5千円分
優秀作品賞:(1名)図書カード3千円分
入選・準入選
・コミックイラスト部門※幼児・小学生のみ
最優秀作品賞:(1名)図書カード5千円分
優秀作品賞:(1名)図書カード3千円分
入選・準入選
- 応募期間
- 2017/08/11 ~ 2017/09/19
- 募集内容・提出物
下記作品を、応募票を添えて提出。
【一般部門 ストーリーマンガの部】40ページ以内
【一般部門 コママンガの部】1~4コマ8ページ以内
【高校生部門】
ストーリーマンガ:40ページ以内
コママンガ:1~4コマ8ページ以内
【中学生部門】
ストーリーマンガ:40ページ以内
コママンガ:1~4コマ8ページ以内
【小学生部門】
ストーリーマンガ:40ページ以内
コママンガ:1~4コマ8ページ以内
【コミックイラスト部門】※幼児・小学生のみ
【注意事項】
・応募作品はマンガ原稿用紙またはケント紙による生原稿とします。(コピーによる複製原稿は不可)
・表紙も1ページに数えます。原稿サイズはB4またはA4です。
・応募は1人各部門5点まで。
・未発表のオリジナル作品に限ります。(同人誌に掲載のものは可)
・墨か製図用インクを使用のこと。
・カラーでの応募も受付けますが、作品集掲載の場合は白黒になります。
・ネーム(せりふ)は鉛筆書きで、はっきりと読みやすく書いてください。
・デジタルによる作品も受け付けます。にいがたマンガ大賞HPのデジタル応募規定をご覧ください。
・原則として、先頭ページは右とじで製本したときに左ページになるようにします。
・原稿下部にページ番号をつけてください。
・応募には「応募票」が必要です。応募票はチラシについている他、にいがたマンガ大賞HPからもダウンロードできます。プリントアウトしてお使いください。応募票は1作品に1枚必要です。(応募票の郵送対応も可。詳しくは、にいがたマンガ大賞HP参照)。
- 応募方法
【作品宛て先】
〒951-8063
新潟市中央区古町通6番町971-7 GEO古町通6番町1・2階
新潟市マンガの家 内 にいがたマンガ大賞実行委員会 係
・作品受付期間中に上記宛先まで郵送。
・新潟市マンガの家への直接持ち込みも可能。(開館時間:午前11時~午後7時/毎週水曜日休館)
・応募には1作品につき1枚の「応募票」が必要です。応募票はチラシについている他、にいがたマンガ大賞HPからもダウンロードできます。プリントアウトしてお使いください。(応募票の郵送対応も可。詳しくは、にいがたマンガ大賞HP参照)。
・原稿はすべて返却します。応募の際、必要な分の切手を貼り返送先を書いた返信用封筒を同封してください。切手を貼った返信用封筒がない場合は着払いにて返信いたします。郵送料については、郵便局にお問い合わせください。
・応募封筒・返信用封筒の裏面に作品名を朱書きしてください。
・準入選以上の作品については審査決定の日から約1年後の返却となります。(作品集の発行、原画展の開催、インターネット掲載などに活用させていただきます)
- 応募資格
- 不問
- 参加費
- 無料
- 結果発表について
- 2017年12月下旬予定
(市報にいがた、にいがたマンガ大賞HPにて。受賞者には直接連絡いたします)
- 主催
- にいがたマンガ大賞実行委員会(新潟市/ガタケット事務局/JAM日本アニメ・マンガ専門学校)
【問い合わせ先】
にいがたマンガ大賞実行委員会事務局(新潟市役所文化政策課内)
〒951-8550 新潟市中央区学校町通1-602-1
電話:025-226-2566
FAX:025-230-0450
E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp
- 注意事項
・準入選以上の作品は審査決定の日から、発行・販売する作品集への掲載、作品展などの展示、インターネット掲載などに活用します。あらかじめご了承ください。
・長編の作品については、入賞作品でも作品集に縮小掲載させていただく場合があります。
・準入選以上の作品については審査決定の日から約1年後の返却となります。(作品集の発行、原画展の開催、インターネット掲載などに活用のため)
・ペンネームを付けた場合は、結果発表・作品集掲載等がすべてペンネームになります。