日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS は、誰もが参加できるインクルーシブな社会の実現を目指し、障害のある方のアート活動を中心に多様性の意義と価値を広く伝え、越境や交錯、交歓の喚起を導くプロジェクトに取り組んでいます。
本公募展は、2018年度より始動しており、障害のある方が制作した過去に受賞歴のない作品を募集します。昨年度は、14カ国から、約2,000点の作品応募がありました。絵画、イラスト、グラフィックデザイン、書、写真、造形など。素材やテーマは自由です。募集期間は、2020年6月15日(月)~7月5日(日)迄、最終審査は9月中旬頃を予定しています。

- 賞
- ●審査員賞:授賞式へのご招待(東京都内で開催予定、交通費・宿泊費は主催者負担)、入選作品展覧会での展示(東京・横浜で開催予定)、作品図録への掲載
●入 賞:入選作品展覧会での展示(東京・横浜で開催予定)、作品図録への掲載
●佳 作:作品図録への掲載
- 応募期間
- 2020/06/15 ~ 2020/07/05
- 募集内容・提出物
【出品規定】
国内外を問わず、障害のある方が制作したアート作品で過去に受賞歴のない作品。
種類:絵画、イラスト、グラフィックデザイン、書、写真、造形など。素材やテーマは⾃由です。
※⽣花など⽣鮮物を⽤いた作品、⽕器などの危険物を⽤いる作品は対象外とします。
※他者の著作権や肖像権に抵触する作品は対象外とします。
※第三者の肖像、プライバシー及び著作物等を含む応募作品については、応募及び主催者による利⽤について、当該権利者からの事前の使⽤許諾・承認を受けたうえでご応募ください。主催者は応募作品の利⽤によって、応募者および第三者に⽣じた⼀切の損害について責任を負いかねます。
※受賞歴のある作品であることや、著作権等第三者の権利を侵害していることが判明した場合は、⼊選や受賞等を取り消すことがあります。
額装:額装の必要はありません。
※額装をした上で作品の送付を希望される場合は、ガラスは使⽤しないでください。
⼤きさ・重量:展⽰の制約上、下記のサイズを限度とします。
平⾯作品:縦200㎝×横120㎝以内
※写真作品は、原則4ツ切りサイズ(25.4cm×30.5cm)以上とします。プリント⽅法も作品の⼀部と⾒なします。
⽴体作品:⾼さ200㎝×幅150㎝×奥⾏150㎝ 重量50kg以内
【応募資格】
作者本人または親権者(未成年)、保護者、後見人もしくは作者から作品の使用権を移譲された法人。
【応募点数】
1作者につき3点以内とします。
【審査員】
秋元 雄史(東京藝術大学大学美術館館長・教授/練馬区立美術館館長)
上田 バロン(FR/LAME MONGER代表/イラストレーター)
エドワード M. ゴメズ(RAW VISION 主任編集者)
藏座 江美(一般社団法人ヒューマンライツふくおか 理事)
中津川 浩章(美術家/アートディレクター)
永野 一晃(写真家)
望月 虚舟(書家)
- 応募方法
応募用紙に必要事項をご記入の上、Eメールまたは封書のいずれかでご応募ください。
※一次審査は書類審査ですので、応募用紙のみ受付けます。作品は送付しないでください。作品現物が届いた場合は送料着払いにて返送致します。
※応募用紙をコピーして使用する場合は、縮小せず、A3(もしくはA4 2枚)にコピーしてください。
※複数の作品を応募される場合は、1作品ごとに応募用紙を作成し、まとめてお送りください。また合計の応募作品数を、Eメールの本文、または郵送の場合は封筒裏面に記載してください。
※応募用紙はコピーをとり、お手元に保管してください。応募用紙および作品写真の返却はいたしません。
※今回より審査方法を変更しました。それに伴い応募方法も変更しております。
応募用紙は、https://www.diversity-in-the-arts.jp/news/19208 ←こちらからダウンロードいただけます。
- 参加費
- 無料 ※応募書類の郵送料、二次審査(現物審査)の際の作品往復輸送料は、応募者の負担となります。
- 結果発表について
- 【一次審査(書類審査)】
二次審査(現物審査)に進む作品を選出します。審査結果は8月下旬頃より書面で通知します。
※二次審査に進まれる方へは、詳細と合わせて作品送付先を別途お知らせいたします。
【二次審査(現物審査)】
審査員賞7点/入賞43点/佳作50点(予定)を選出します。審査結果は9月下旬頃より書面で通知します。
- 主催
- 主催:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS
問い合わせ先 / 応募用紙送付先
日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS公募展 係
〒530-0022 大阪府大阪市北区浪花町13-38千代田ビル北館4F-E(特定非営利活動法人CUE-Arts内)
TEL 06-6940-6767 FAX 06-6940-6768 Eメール contest@diversity-in-the-arts.jp
※お電話でのお問い合わせは、土日祝を除く10:00~17:00
- 注意事項
※必ず募集要項を確認、了承の上応募ください。
- 応募条件
※入選作品(審査員賞/入賞/佳作)は、日本財団 DIVERSITY IN THE ARTSに最長1年間お貸しいただき、入選作品展覧会での展示及び広報、作品図録への掲載、日本財団DIVERSITY IN THE ARTSが発信する情報媒体(ウェブサイト、SNS等)への掲載、その他メディアなどの利用にご同意いただけること。
※本事業の記録画像などの利用にご同意いただけること。
※日本国外からの応募については、英語表記の募集要項をご確認ください。
https://www.diversity-in-the-arts.jp/en/news/19235