「金沢・世界工芸コンペティション」は、“工芸の新しさ”を世界へ発信する国際コンペティションです。
このコンペティションでは、工芸の世界で培われてきた技術を活かし、卓越したコンセプトやアイディアによって生まれた、表現力豊かな芸術作品を求めます。
今回は「越境する工芸」をテーマに、工芸の技術的な精緻さを一義的に競うのではなく、同時代の深層を鋭く捉えるような広い視野に立った作品を期待します。
対象となる技法材料は、陶磁、金属、染織、漆、人形、木、竹、ガラス、革、七宝、紙、その他とします。新しい時代を予感させる作品の応募をお待ちしています。
1次審査通過作品および入賞作品は、2019年11月10日(日)~11月21日(木)に金沢21世紀美術館 市民ギャラリーで開催する「第4回 金沢・世界工芸トリエンナーレ」にて展示いたします。
公募展:2019金沢・世界工芸コンペティション
会期:2019年11月10日(日)~11月21日(木) 10:00-18:00 ※会期中無休
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA

- 賞
- 大賞:100万円(1点)
優秀賞:50万円(1点)
奨励賞:20万円(1点)
審査員特別賞:10万円(6点)
※大賞、優秀賞、奨励賞、審査員特別賞の受賞者は授賞式への出席をお願いいたします。
※大賞、優秀賞の受賞作家(グループの場合は代表1名)は、授賞式への出席とトークイベントへの登壇をお願いいたします。大賞、優秀賞受賞者には授賞式への出席とトークイベントへ登壇いただくために、滞在費または交通費の一部をお支払いいたします。
授賞式、トークリレー:11月10日(日)
- 応募期間
- 2018/11/01 ~ 2019/04/15
- 募集内容・提出物
1次審査は提出いただいた作品画像で審査を行います。
本審査は実物作品で審査を行い、受賞作品を決定します。
[応募対象]
- 現代的な視点によって、これまで工芸が培ってきた固有の技法や材料を活かし、個性あふれる、表現力豊かな作品。
- 陶磁、金属、染織、漆、人形、木、竹、ガラス、革、七宝、紙、その他の分野の作品。
またはそれらの組み合わせで制作された作品。 - 作品形体・サイズ
作品形体:立体作品または平面作品。
作品サイズ:縦、横、奥行の3辺のサイズの合計が350㎝以内。重量は50kg以内。
※平面の場合は額縁寸法・重量を含む
※額にはガラス、アクリルは入れないでください
- 応募方法
公式ホームページの応募フォーム、または郵送にてご応募ください。
- 応募資格
- 国籍、年齢を問いません。
個人またはグループで2016年以降に制作され、未発表のもの。他の公募展に未出品のもの。
- 参加費
- 日本国内に居住の応募者の応募申込料は1点5,000円とします。
※海外に居住の応募者の応募申込料は無料です。 - 結果発表について
- 1. 応募締切 2019年4月15日(月)必着 ※日本時間24時まで
2. 1次審査 2019年5月上旬
応募者より提出された作品写真と資料により1次審査を行い、入選作品を決定します。審査結果は入選者のみに通知いたします。
3. 本審査 2019年7月21日(日)
1次審査通過者は、作品を指定の期日に指定の場所に搬入または郵送してください。
本審査を行い、入賞作品を決定します。
- 主催
- 主催:金沢・世界工芸トリエンナーレ開催委員会
問い合わせ:
FAX:076-237-2299
E-mail:apply@kanazawa-kogeitriennale.com
住所:〒920-0211 石川県金沢市湊4-48
金沢・世界工芸コンペティション受付係 宛